このページの作成監修は真言宗 慈光院住職 佐藤和昌です。佐藤和昌のプロフィールはココをクリック 最終更新日:2020年5月27日

お知らせ

2020/6/1(月)オンライン水子供養のページを追加しました。事情で来寺できない方はご利用ください。

2017/4/21(金)10:00からハンドトリートメントセミナーを開催します。ご自宅でもできるハンドマッサージを勉強していきます。こちらも合わせてお問い合わせください。

2017/4/20(木)10:00から手作り人形教室を開催します。着物の生地を使って人形を作っていきます。ご興味のある方はどうぞお問い合わせください。

6/5(日)14:00から和笑会(水子供養会)を開催いたしますので、多くの方の御来院をお待ちしております。
供養会終了後には茶話会を予定しております。
九星気学、密教開運占い、ブレスレット作成も行いますので事前にご連絡ください。

3/17(木)13:00より北九州整体院の院長先生にお呼びいただき、九星気学、密教占星術(密教占い)、ブレスレット作成会をさせていただきます。時間が合うようでしたら是非お越しください。いつも整体してもらってま~す。と~っても気持ちいいですよ~!!

住職挨拶

住職挨拶
ホームページをご覧いただきまして有難うございます。

心の悩みや痛みに寄り添って、供養や御祈願をさせていただきます。
うれしいとき悲しいときはもちろん、ふらっと立ち寄りたくなるような、みなさまの生活のすぐそばにあるお寺を目指し、日々精進しております。

by 住職(尼僧 ):佐藤 和昌 (さとう かしょう)

住職(佐藤 和昌 )

住職(佐藤 和昌)

真言宗 正覚山 慈光院の水子供養、7つの特徴

お一人でも安心して来寺でき、周りを気にすることなく安らかなお気持ちでお供養に専念できるよう、心温まる個別供養とさせていただいております。

宗旨宗派は問わず福岡県を中心に九州一円、山口、広島からも来寺いただいております。

命日をハッキリと覚えていなくても、ご供養はできますのでご安心ください。

法事ごとですので出来るだけ清楚な服装でお参り下さい。喪服でなくても構いません。

お一人様、お子様連れでも安心の完全個別にてのご供養です。

赤ちゃんのご冥福とご家族様の幸福を祈り、一心にご供養をさせていただきます。

出来ましたら、お花やお子様の喜ぶようなお菓子などのお供え物をお持ちください。
エコー写真、母子手帳もご供養いたします。
読経法要

純粋な命への、大きな祈り 顔は知らなくても、かけがえのない大切な家族の「ひとり」だから...

水子とは

妊娠(受胎)し出産するまでの間に赤ちゃんが死亡すると一般に「水子」と呼ばれます。
流産や死産、人工妊娠中絶(堕胎)などによって、この世に生まれてくることのできなかった赤ちゃんのことを言います。 

水子の霊はどこに行く

まず、人は亡くなるとその霊魂は3つに分割されます。

1つ目は、臨終の瞬間に肉体より離れ昇天します。
この魂は、四十九日まで屋根棟について五十日目より仏様の故郷である極楽浄土へ昇りかえります。

2つ目は、葬儀の時、僧侶の引導作法により魂が位牌に入魂され五十年間供養(修行)を受けた後、成仏します。

3つ目は、遺体(遺骨)に残り墓地(納骨堂)において祀られます。

このように、人の霊魂は亡くなると
①天、浄土
②位牌
③墓(納骨堂)
に分かれて祀られています。

病や災難

一般的には、葬儀や供養されることがなく結果、位牌や墓(納骨堂)に祀られることもありません。

宿る所のない霊魂は、この世と仏様の世界の中間で彷徨い(さまよい)、供養の催促として両親や兄弟、肉親に頼ることしかできず、その結果原因不明の病や災難など「霊障」を起こしてお知らせします。

DSC02569.jpg

正しい水子供養

まず、心より亡くなった「水子」に深くわびて、懺悔しその心の表し方として、親として命ある限り供養することが必要です。

供養されていない「水子」の霊は、魂のよりべ(居場所)がなく彷徨っています。
言い換えれば餓鬼道に落ちています。

これを救ってあげるには、餓鬼道より救い上げ、地蔵尊、観音様、卒塔婆などにて魂の「よりべ」を建立し、日々供養することをお勧めします。

供養の当日持ち物

当日持ち物

供養料

読経供養(どくきょうくよう)と、永代供養(えいだいくよう)がございます。

卒塔婆(そとば)供養
  1. 読経供養(読経・卒塔婆造立)
    1霊につき1万円(2霊目以降は1万円)
    まずはご供養してあげたいという方、卒塔婆を建立し、読経法要にてご供養致します。
    供養は無縁仏にならないように繰り返し行うことが大切であるとされています。
    ご命日やお盆、お彼岸にはどうぞお参りください。

  2. 読経供養(読経・卒塔婆造立・お手元供養地蔵付き)
    1霊につき3万円(2霊目以降は1.5万円)


  3. 永代供養(読経・木製地蔵菩薩仏像代含む)
    木製地蔵菩薩仏像
    1霊につき5万円(2霊目以降は2万5千円)
    お地蔵さまを建立し、「水子」の御魂をお地蔵さまに、入魂することで「よりべ」をつくってあげることができます。
    お地蔵さまが、水子の魂を救って下さり、この世からあの世へ行く手助けをしてくれます。
    大いなる慈悲により、あの世で楽しく過ごせるようにいつまでも優しく見守ってくれます。
    お寺にて毎日ご供養してまいります。
    無縁仏になりませんのでご安心いただける永代供養です。

    永代供養はお子様に木製地蔵菩薩仏像を造立し、永代に渡りご供養申し上げます。
    木製地蔵菩薩仏像とは魂の拠り所であります。造立の後、開眼法要(魂入れ)を行い、永代に供養申し上げます。

エコー写真・母子手帳のご供養希望の方は「慈光院」にご持参または郵送ください。一心にご供養させていただきます。(エコー写真・母子手帳含め1霊につき千円)

供養の流れ

供養の流れ

1.お寺の外観と駐車場について

お寺の外観

画像の説明

慈光院へようこそ。
お車はお寺の玄関前にお止めくださいませ。

2.玄関を開けていただきますと

画像の説明

画像の説明

玄関を開けていただきますと、幸せを呼ぶ黒猫さんと黒法師のグリーンがまずお迎え致します。

階段を上がった二階が、お堂になっております。

3.まずはゆっくり

画像の説明

画像の説明

お堂に入りお座りいただきます。
まずはゆっくりお茶をいただきながらお名前やご住所、そして赤ちゃんが亡くなられた日を覚えていらっしゃいましたらその日付を記入していただきます。また、ご自分の中でお名前をつけていらっしゃいましたら赤ちゃんのお名前をご記入していただきます。

4.雑談を交えながら

画像の説明

画像の説明

雑談を交えながら、水子供養とはどういうものなのか、そして供養をするとどうなるのか、などについて丁寧にご説明させていただきます。

私自身も悲しい出来事がございましたので、お客様の気持ちが痛いほどわかります。時にはお客様と一緒に涙してしまう事も。

お話をしながら赤ちゃんへの思いを願い玉に書いていただきます。

5.お供え

画像の説明

画像の説明

お客様にご用意頂きました赤ちゃんへのお供え物をお預かりします。
赤ちゃんにママやパパの気持ちが届きますよう、心を込めて供養させて頂きます。

6.ご供養

画像の説明

供養

先ずは赤ちゃんの魂を呼び卒塔婆若しくはお地蔵さまに入っていただきます。
そこからご供養がはじまります。

ご供養のイメージとしては、赤ちゃんにお話をしながらママやパパの気持ちを伝えます。

もちろんご用意頂きました赤ちゃんへのお菓子なども食べさせてあげながら、泣き続けている赤ちゃんをあやし笑顔にして、これからはお寺でずっと暮らそうね、そしてお寺からママやパパの応援をしようね、と言い聞かせる。

という優しい優しいご供養です。
お時間にしますと、40分くらいでしょうか、、

7.お見送り

ご供養が終わりますと、、永代供養をされたお客様には
「このお寺は水子ちゃんたちの保育園と思っていただきこれからは仏様と庵主が赤ちゃんのお世話をさせていただきますので安心してくださいね」とお伝えします。

お客様が笑顔で一歩踏み出せることを確信してお見送りさせていただいてます。   合掌

予約方法

電話でのご予約は以下の通りです。

電話で…090-6894-9593 をおかけください。
(尼僧)佐藤和昌が「慈光院です。」と電話に出ますので、
「ホームページを見ました。水子供養の予約をできますか」とおっしゃって下さい。
○お名前 ○ご希望の日時
をお申し付け下さい。

※真言宗 正覚山 慈光院(じこういん)では遠方の方やご事情があって来寺できない方のために、オンライン水子供養を行っています。
詳しくはここをクリックして下さい。

水子供養と開運・厄除けの寺、概要

寺院名真言宗 正覚山 慈光院(じこういん)
住職空海を祖とする真言宗の尼僧 佐藤和昌 (さとう かしょう)
所在地〒824-0107 福岡県京都郡みやこ町田中487-1
行事和笑会(水子供養会)、開運・厄除け、九星気学・密教占星術鑑定、天然石を使った開運ブレスレット作成、
お寺カフェ、ハンドトリートメントセミナー、手作り人形教室、
電話予約 090-6894-9593 (受付:佐藤和昌)
e-mail jikouin9593@gmeil.com (受付:佐藤和昌)
定休日不定休

内観・外観写真

慈光院の玄関

真言宗 慈光院の玄関です

相談を受ける部屋

この場所で占いや相談を受けております

供養中

水子ご供養中です

地蔵菩薩

地蔵菩薩仏像です

卒塔婆(そとば)供養
卒塔婆(そとば)供養

室内-1IMG_3191 (1)
室内

照明-1IMG_3098
照明

はがき-1IMG_3174
はがき

お布施
お布施

水子供養
水子供養

地蔵菩薩
地蔵菩薩

お供え物
お供え物

慈光院表札
慈光院表札

来寺、供養された方のお住まい

■福岡県内:北九州市全域、行橋市、豊前市、福岡市、宗像市、田川市、京都郡、遠賀郡、鞍手郡、田川郡、粕屋郡
■福岡県外:広島県、島根県、山口県、熊本県、大分県、佐賀県

アクセス&地図

〒824-0107
福岡県京都郡みやこ町田中487-1
真言宗 正覚山 慈光院(併設:お寺カフェ和昌庵),JR日豊本線 新田原駅 車5分 / JR日豊本線 行橋駅 車15分