このページの作成監修は真言宗 正覚山 慈光院住職 佐藤和昌です。佐藤和昌のプロフィールはココをクリック 最終更新日:2020年6月3日

オンライン水子供養の受付け
|対応エリアは全国|法要をzoom_logo.jpgで|

インターネット供養

真言宗 慈光院では遠方の方やご事情があって来寺できない方のために、メール・お電話でご水子供養の受付をしております。

ご命日など法要の希望日がありましたらお知らせください。

同時刻に法要を行います。法要時間は20~30分程度です。
オンライン水子供養zoom_logo.jpgをさせていただきます。(スマホでも受発信できます)
また、ライブ受信(住職からのビデオの受信のみ)でも可能です。
少しのお時間でもご一緒に手を合わせお子様を思いご祈念ください。

事情があって名前を出せない方は「苗字だけ」もしくは「匿名」でお申込みください。

住職(尼僧 )佐藤 和昌 (さとう かしょう)

ご供養料

水子供養の方法には3種類ございます。

◆読経供養(読経・卒塔婆造立)
 1霊につき1万円(2霊目以降は1万円)

◆読経供養(読経・卒塔婆造立・お手元供養地蔵付き)
 1霊につき3万円(2霊目以降は1.5万円)

◆永代供養(読経・木製地蔵菩薩仏像代含む)
 1霊につき5万円(2霊目以降は2万5千円)

永代供養はお子様に木製地蔵菩薩仏像を造立し、永代に渡りご供養申し上げます。

木製地蔵菩薩仏像とは魂の拠り所であります。造立の後、開眼法要(魂入れ)を行い、永代に供養申し上げます。

エコー写真・母子手帳をご供養希望の方は「とよつ慈光院宛」にお送りください(エコー写真・母子手帳含め1霊につき千円)。

遠方・事情等で来院できない方の水子供養お申込フォーム

■今後の連絡や連絡先変更などは申込者名が中心となります。また秘密に供養を希望される方は、名前やハンドルネームだけでも構いません。(例:ともこ・よしお)
■仏様の前で読み上げご供養します
■仏様の前で読み上げご供養します
■お相手が違う場合は、別の申し込みフォームから申し込みください。
■水子さんには、誕生日がありませんので、ご命日は大切になさってあげてください。今後、49日・1周忌・3回忌など命日の法要をする時に必要です。■記入例:平成29年5月3日、平成29年夏頃など。大切なご命日ですので出来るだけご記入ください。わからなければ、未記入でも構いません。■複数の場合は、古い順にご記入ください。
■ご住職への手紙もあればご記入ください。
エコー写真や母子手帳は、地蔵堂に収め、ねんごろにご供養いたします。(1枚千円)
■受付メールをお送り致します。届かない場合は迷惑メールを見ていただくか、アドレス間違いとなります。■2日過ぎても返事のない場合はお電話ください。■携帯をお使いの方で「メールが届かない」ことがあります。「jikouin9593@gmeil.com」からのメールが届くようドメインの設定をお願いいたします。
■郵送連絡以外の方は、都道府県のみ選択して他は未記入で構いません
■分割希望などご相談があればどうぞ。

【確認事項 必ずお読みください!】
・お問合わせが完了すると自動返信メールが届きますので、ご確認をお願いいたします。
・自動返信メールが届かなかった場合、Gmail、Yahoo!などのフリーアドレスから再度お問い合わせください。
・携帯アドレスの場合、慈光院からのメールが受信できない場合があります。
※原則2日以内に返信しております。返信がない場合は再度ご連絡をお願いいたします。

お電話でも申込を受け付けております。
☎ 090-6894-9593(受付 09:30-19:00) (受付:佐藤和昌)


オンライン水子供養zoom_logo.jpgオンライン受発信またはライブ受信

オンライン水子供養zoom_logo.jpgは。少し事前の準備が必要です。スマホがあればオンライン受信できます。

法要の動画受信の一方的な視聴にならずに法要の前または後で住職とあいさつを交わすなど、楽しむこともできます。

必要機器(参加者も要準備)

zoomというテレビ電話のようなアプリを使って行ないますので、以下の機器やWi-Fiなどのインターネット接続環境が必要です。

パソコンまたはスマホまたはタブレット。
パソコンの場合は内蔵のウェブカメラまたは外付けの USB カメラ、マイク(マイクはWEBカメラに内臓されている場合がある)

参加用URLについて

供養の当日時間前になりましたら、住職からEメールで送られてくる参加用URL(https:〇〇〇〇)をクリックしてください。

zoomアプリのインストールについて

始めて参加する場合はアプリのインストールが必要です。

①PCの方は住職からEメールで送られてくる参加用URLをクリックし、インストールが始まります。
②スマホ・iPadからご参加の方は事前にzoomアプリのダウンロードが必要です(無料)。アカウント作成の必要はありません。
※Android端末ではGooglePlay、iPhone・iPadではApp Storeのアプリアイコンをタップし、検索窓に”Zoom”と入力し検索。
すると「Zoom Cloud Meetings」が見つかりますので、こちらをタップしダウンロード、インストールしましょう。

詳しくはこちらのサイトをご覧ください!

zoom革命
https://zoom-japan.net/manual/
このサイトので以下の項目を確認してください。

接続テストのチェック(Zoom利用が初めての方)

供養の数日前にZoomの接続テストができるよう準備します。
接続テスト時間は住職からEメールで連絡がきます。
接続テストは住職からEメールで送られてくる参加用URL(https:〇〇〇〇)をクリックしてください。
(Zoomミーティングを開く) で接続ができるので、入室、Viewの切り換え、マイク、ビデオ、退室、のチェックをして下さい。