このページの作成監修は佐藤和昌です。佐藤和昌のプロフィールはココをクリック 

Q:過去に流産して、今まで何もしていないのですが、今から供養をお願いしても大丈夫ですか?

A:ご供養に早い遅いは関係ありませんのでどうぞご安心下さい。今、お気づきになったのなら今が時期ではないでしょうか?

Q:宗派、宗旨、宗教は関係ないの?

A:水子の供養をしたいと思ったときに、その供養をすることができます。
水子の供養だからといって特別に難しく考える必要はありません。
どんな人であっても、死者に対して弔いの気持ちを持ったり、その魂が安らかであることを願ったりすることはあります。
失われた命を忘れて粗末にはしない、という気持ちを供養として表現すればいいということです。

Q:命日をハッキリと覚えていないのですが、供養はできますか?

A:もちろん大丈夫です。命日よりも供養をしようとする心が大切なのです。

Q:今の主人と違う人の水子なので、秘密に供養したいのですが…?

A:受付の時に、お申し出ください。 秘密厳守の対応をさせていただきますのでご安心下さい。

Q:水子供養料はいつ支払えば良いのでしょうか?

A:受付、申し込み後に受領させて頂いております。

Q:予約無しで当日供養をお願いしても良いですか?

A:毎日受け付けしておりますのでご都合が合いましたら、お電話いただいたその日のご供養も可能です。 予約制ですので来寺される際は、前もってお電話にてご連絡ください。

Q:水子供養の時間はどのくらいかかりますか?

A:水子供養は30分~40分です。

Q:供養の時に何か必要なものはありますか?

A:何も持参する必要はありませんが、菓子・果物・花などお供えするものがあればご持参下さい。

Q:服装はどの様な格好で行けば良いのですか?

A:法事ごとですので出来るだけ清楚な服装でお参り下さい。喪服でなくても構いません。


Q:誰にも話せません、秘密に供養はできますか?

当院は完全予約個別対応プライバシー厳守ですので安心して下さい。

Q:流産・死産でも水子供養は必要ですか?

A:とよつ慈光院の水子供養は愛するお子さまに自分の気持ちをお伝えすること、それを通じてお母様の心の支えに少しでもなることだと考えています。

Q:術後、直ぐに供養をしなければいけませんか?

A:慌てる必要はありません。お気持ちは十分お子さまに届いています。お身体が落ちついてからお参り下さい。

Q:時間が大分経ってしまいましたがそれでも供養できますか?

A:水子供養は早い遅いなどはございません。気になるという事は忘れていたのではなく心のどこかで大切にされていた事だと思います。ご供養されて今の気持ちをお子さまに伝えてあげて下さい。

Q:他のお寺で水子供養をしていますが、こちらでしてもらってもいいのですか?

A:大丈夫です。お子さまもこんなに大切に想ってくれるんだと喜んで下さるでしょう。

Q:自分の都合で産んであげれませんでした。年数経ちましたが今頃気になります。

A:まず供養をしてあげて下さい。お子さまはずっとあなたが幸せになる事を願っています。

Q:一人で水子供養に行ってもいいですか?

A:お一人でも大丈夫です。大切なのはお子さまのご冥福を願う思いです。

Q:たたりはありますか?

A:たたりはございません。親の愛情をお子さまに伝えてあげましょう。まずご供養をしてあげて下さい。

Q:戒名は必要ですか?

A:戒名は無くて良いです。普通、産まれると名前をつけますね。当院では同じようにママに名前をつけてもらいます。そのお名前でご供養をさせていただきます。

Q:男性一人で行ってもいいですか

A:問題ございません。形にこだわるのではなく"供養をしてあげたい”という気持ちが一番です。

Q:海外に住んでいます。供養をしたいのですがどうすればいいでしょうか

A:お寺でお経を上げている同時刻に手を合わせて頂く"自宅供養”がございます。日時などメールでやり取りをしています。お問い合わせから一度ご連絡を下さい。

Q:当日、どの様なお花を持っていけばいいですか

A:仏花、お墓用に拘らず、可愛くまとめられる事はをお勧め致しています。小さな花束でも数本のお花でもどのような形でも大丈夫です。

Q:費用はホームページに書いてある費用でいいのですか

大丈夫です。

Q:駐車場はありますか

A:ございます。

Q:子供と一緒にお参りに行ってもいいですか

A:一緒にお越しください。年齢関係なく一緒に手を合わせて上げることは素晴らしい事です。

Q:赤ちゃんのお骨があります。どうしてあげるのが悩んでいます。

A:慌てて納骨をする必要はありません。一度もお経を上げていないようであれば一度一緒に来て下さい。お経を上げるだけで、ママの気持ちも落ち着きます。何年経っても大丈夫です。

Q:悩んだ結果 中絶をしました。どうしたらいいか分かりません。

A:お気軽にメールでも電話でも連絡を下さい。一人で悩まないで下さい。